私の周りでよく耳にする言葉。

最近、運動不足なんだよね~
社会人になると運動する機会が一気に減りますよね。
学生時代は体育の授業があり嫌でも身体を動かさなきゃいけませんでした。
でも社会人になってからそれが無くなって「運動が好き」という方以外は自ら運動しようとは思わない・・・。
気づけば運動不足になっている方がほとんどです。
今回は運動不足を感じている方、運動嫌いな方でも気軽にに始められる運動習慣を5選ご紹介していきます。
運動嫌いな私が運動不足解消のために行っていることです。
いつもの生活意識を少し変えたり、楽しく始められるものをご紹介します。
ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。
【超簡単】おすすめ運動習慣5選
①ストレッチをする
一つ目は「ストレッチをする」です。
運動不足な方や運動嫌いな方は元々「運動をする」とう習慣がないので、急に筋トレしたりランニングしたりするのは無理かと思います。(私もそうです)
ですので、初めは気軽にお家で始められるストレッチを習慣化してみてはいかがでしょうか。
朝・夜は問いません。自分の好きなときに、自分のペースで少しずつ行ってみて下さい。
少しストレッチするだけでも、心と身体が軽やかになりポジティブにもなってきます。
最近はコロナ化ということもあり、YouTubeでストレッチ動画が山ほど投稿されていますので自分の好きなストレッチ動画をみつけて、楽しくストレッチしていきましょう!
ちなみに私がよく観ている動画はこちら▼▼
竹脇まりあさんのストレッチ動画は音楽にノリながら楽しくストレッチすることができます。
運動嫌いな私ですが、音楽を聴きながらだと気持ちが楽しくなって不思議とストレッチを継続できるようになりました。(週4~5程度で行っています)
②駐車は出入り口付近から遠い場所を選ぶ
みなさんは、車でスーパーなどに行ったとき車をどこに停めますか?
つい出入口付近の駐車スペースに停めていませんか?
二つ目のおすすめ運動習慣は、「駐車する時は出入り口付近から遠い場所を選ぶ」です。
遠い場所に駐車するだけでも、歩く歩数が増えて運動不足の解消につながっていきます。
更に、スーパーなどで重い荷物を買ったときは腕の筋肉も使うのでもっといいですね!
運動嫌いな方は、はじめから一番遠い場所に駐車するのではなく選ぶのではなく、いつもより少しだけ遠いところを選んでください。
急に遠いところに停めると3日坊主になるかもしれませんので・・・。
徐々に距離を伸ばしていきましょう!
その他にも、
- 出入口より遠いので周りに車が少なく駐車しやすい
- 車に傷をつけられるリスクが減る
などのプラスな点もあるのでオススメです。
③階段をのぼる

みなさんは、お店や駅に行ったときエスカレーターと階段が隣にあったらどちらを使いますか?
『エスカレーターは立ってるだけで昇り降りできるからラク~♪』
なんて思ってエスカレーターを選んでしまう方が多いのではないでしょうか。
三つ目のおすすめ運動習慣は「階段をのぼる」です。
エスカレーターをのぼるという習慣を階段をのぼるに切り替えてみませんか?

え、階段全部のぼらなきゃいけないの?私10階に住んでるよ?
はい、それは昇らなくてOKです!
はじめは「この駅では階段を使うようにしよう」とか「1階から2階まで行くときは階段を使おう」位にしましょう。
無理はせずに慣れてきたら、回数や頻度を増やすといいと思います。
運動嫌いな私でも日々意識して階段を昇り降りしていたら、半年後には2階までは階段で昇り降りが当たり前になりました。
今は3階までの昇り降りの習慣化を目標に頑張っています!
とても簡単で誰でも今日からはじめられることなので、是非試してみて下さい♪
ちなみに「階段ダイエット」という言葉もあったりして、階段を上り下りすることだってちゃんとした運動なんですよ♪
④足踏みをする
四つ目のおすすめ運動習慣は「足踏み」です。
運動嫌いな方でも、簡単・数分で出来るので無理なく始められてオススメです!
「足踏みダイエット」と検索するとのネット上で沢山のやり方が紹介されています。
その中でも私は「YouTube セルフケア教室nobu先生」の足踏み方法が簡単で覚えやすくいいな~っと思いました!
\セルフケア教室nobh先生の足踏み法/
2分間の短い時間で出来て、運動嫌いな方でも始めやすいと思います!
しかも、複雑な動作がなく覚えやすい!
YouTubeを開きながら毎回やらなくてもよくなるので続けやすいと思います。
ちょっとした隙間時間に是非試してみて下さい!
⑤ゲームで運動する
五つ目のおすすめ運動習慣は「ゲームで運動する」ことです。
運動嫌いな方でも、ゲームであれば運動できちゃうかもしれませんよ!
人気テレビゲーム 任天堂Switchを使って運動・・・いや、ゲームをはじめてみましょう♪
任天堂Swichch 身体を動かせる主なゲームソフトはこちら▼▼
- リングフィットアドベンチャー
- ジャストダンス2021
- Fit Boxing
- Nintendo Switch Sports
- マリオテニスエース
運動不足をしっかり解消したい方は「リングフィットアドベンチャー」や「Fit Boxing」がオススメです。
運動不足の方には少しレベルが高いかもしれませんが、汗をかく位の運動がお家で出来ます!
「汗をかく位まではちょっと・・・」という方には「Nintendo Switch Sports」がオススメです。
軽く運動できる程度の動きで、6種目(バレーボール・バドミントン・ボウリング・サッカー・チャンバラ・テニス)のスポーツが楽しめます。
※秋には無料でゴルフもアップデートされますよ♪
最後に
今回は運動嫌いな私が行っている超簡単な運動習慣を5選ご紹介していきました。
少しでも運動不足に悩んでいる方のご参考になって頂けたら嬉しいです。
人は習慣化するには最低でも3週間はかかると言われています。(平均だと66日かかるようです)
始めは久しぶりに運動して辛いな~と感じるかもしれませんが、習慣して当たり前にしてしまえば、運動することも少しだけ好きになるかもしれません。
ぜひ頑張って3週間は続けてみましょう♪
コメント